
小祝さくらの賞金ランキングや年収ってどれくらい?

最新クラブセッティングは?
女子プロゴルフ界で安定した成績を残し続ける小祝さくら選手。 2024年の最新情報として、賞金ランキング、年収、クラブセッティングについて詳しくまとめました。
この記事では、以下の疑問にお答えします。
- 小祝さくら選手の2024年賞金ランキングは?
- 年収はどれくらい?スポンサー契約も含めて解説!
- 最新のクラブセッティングと使用ギアは?
- 彼女のスイングとクラブの相性は?
クラブセッティングについては、2024年ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンでの最新データをもとに、詳細に紹介しています。 また、クラブの選び方や変更点、飛距離との関係も解説!
ゴルフファンの方も、これからクラブを選ぼうとしている方も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
【2024年最新】小祝さくらの賞金ランキング&年収
小祝さくら選手の2024年の賞金ランキングと年収について詳しく解説します。
① 2024年の最新獲得賞金&ランキング
2024年の小祝さくら選手の獲得賞金は1,846万6千円です。
この金額は、国内女子ゴルフツアーでの獲得賞金ランキングにおいて上位ランクに位置しています。
今季も安定した成績を残しており、トップ10入りをキープしています。
これまでのツアーでの活躍を考えると、今後の試合次第でさらにランキングが上昇する可能性がありますね!
② 過去3年間の賞金推移を比較
小祝さくら選手の過去3年間の賞金推移は以下のようになっています。
年 | 獲得賞金 | ランキング |
---|---|---|
2022年 | 約1億1,000万円 | 5位 |
2023年 | 約9,800万円 | 7位 |
2024年(3月時点) | 1,846万6千円 | ランクイン |
2022年は1億円超えの賞金を獲得し、2023年もトップクラスの実力を見せつけました。
2024年はシーズン序盤のため、今後の成績によってさらに上昇する可能性が高いですね!
小祝さくらの年収はいくら?賞金+スポンサー収入
小祝さくら選手は、複数の企業とスポンサー契約を結んでいます。
主なスポンサー企業と契約内容について詳しく紹介します。
【スポンサー企業一覧】
- ニトリ
- ecco(シューズ)
- カシオ計算機
- 明治
- 王子ホールディングス
カシオ計算機
2022年6月2日にスポンサー契約を締結しました。
耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の女性ユーザーの拡大を目的とし、小祝選手はそのアンバサダーとして活動しています。
明治
栄養サポートや食事のアドバイスを提供しています。
小祝選手は北海道meijiカップ(当時の名称はmeijiチョコレートカップ)のジュニア大会に出場し、その後プロデビューを果たしました。
王子ホールディングス
2020年にスポンサー契約を締結しました。
同社グループの「王子ネピア」のワッペンをウェアにつけて試合に出場しています。
ニトリ
ニトリは小祝選手のメインスポンサーのひとつであり、ウェアやキャディバッグにもロゴが入っています。
ecco(エコー)
ecco(エコー)は、小祝選手が使用するシューズの提供を行っています。
ツアーの試合では、eccoのゴルフシューズを着用し、快適なプレー環境を実現しています。

特に、クラブやボールを提供しているダンロップ(スリクソン)との契約は長年継続されています。
また、ANAやJALといった大手航空会社とも契約を結んでおり、移動のサポートを受けていると考えられます。
2023年の獲得賞金が約9,800万円だったため、これらのスポンサー収入を加えると1億5,000万円~2億円の年収になると推測されます。
スポンサー契約によるクラブセッティング
小祝さくら選手のクラブセッティングは、スポンサー契約の影響を大きく受けています。
彼女が使用するクラブやボールは、主にダンロップ(スリクソン)とクリーブランドから提供されたものです。
クラブ | メーカー | モデル |
---|---|---|
ドライバー | スリクソン | ZXi7 Mk II(9.5度) |
フェアウェイウッド | スリクソン | ZX Mk II(3番15度) |
ユーティリティ | スリクソン | ZX(5番18度) |
アイアン | スリクソン | ZXi7(5番~PW) |
ウェッジ | クリーブランド | RTX-3(48°、50°、58°) |
パター | オデッセイ | Ai-ONE MILLED SEVEN T DB |
ボール | スリクソン | Z-STAR XV |
このように、小祝さくら選手のクラブ選びはスポンサーとの契約を考慮しながら決定されています。
特にスリクソンのクラブを愛用している点が特徴的ですね!
【最新版】小祝さくらのクラブセッティング2024
2024年シーズンも好調を維持する小祝さくら選手。彼女の精度の高いショットを支えるクラブセッティングを、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンで使用した最新のセッティングをもとに詳しくご紹介します。
① ドライバー:スリクソン「ZXi7 Mk II」
特徴
小祝さくら選手が2024年に使用するドライバーは、スリクソン「ZXi7 Mk II」(ロフト9.5度)。
シャフトには「TENSEI Pro White 1K」(50g台・S)を装着。しなやかでありながら、インパクト時の安定感を生む設計が特徴です。

このドライバーのポイント
- 低スピン&強弾道 … 空力設計がエネルギー伝達を向上させ、飛距離を伸ばす
- 優れた操作性 … コンパクトなヘッドサイズで、自在なボールコントロールが可能
- 安定感のある打感 … 高剛性フェースにより、スイートスポットを外しても飛距離が落ちにくい
なぜこのドライバーを選んだのか?
小祝選手はフェードヒッターであり、スピン量を抑えつつ安定した弾道を求めるプレースタイルを持っています。ZXi7 Mk IIは、ヘッドのねじれを抑える設計により、直進性が高く、ミスヒット時のブレを最小限にすることが可能です。そのため、フェアウェイキープ率の向上にも貢献しています。

② フェアウェイウッド:スリクソン「ZX Mk II」
特徴
フェアウェイウッドはスリクソン「ZX Mk II」の3番(15度)を使用。ドライバーと同じく「TENSEI Pro White 1K」(50g台・S)のシャフトを装着しています。
このフェアウェイウッドのポイント
- 高弾道&低スピン … 高い打ち出しでキャリーを稼ぐ
- フェースの反発力向上 … ボールスピードがアップ
- 改良されたソール形状 … ダフりにくく、安定したショットが可能
③ ユーティリティ:スリクソン「ZX」
小祝選手が使用するユーティリティはスリクソン「ZX」の5番(18度)。
シャフトには「TENSEI Pro White 1K」(60g台・S)を装着し、操作性と安定性を兼ね備えたセッティングとなっています。
④ アイアン:スリクソン「ZXi7」
アイアンはスリクソン「ZXi7」(5番~PW)。シャフトには「NSプロ プロトタイプ(S)」を採用し、操作性を重視したセッティングです。
⑤ ウェッジ:RTX-3(48°、50°、58°)
ウェッジはRTX-3(48°, 50°, 58°)を使用。シャフトには「NSプロ モーダス3 ツアー105(S)」を装着し、スピン性能とコントロール性能を向上させています。
⑥ パター:Ai-ONE MILLED SEVEN T DB
パターは「Ai-ONE MILLED SEVEN T DB」。安定したストロークをサポートするモデルです。
⑦ ボール:スリクソン「Z-STAR XV」
小祝選手が愛用するボールは「スリクソン Z-STAR XV」。優れたスピン性能と耐久性が特徴です。
まとめ:小祝さくらの活躍と今後の展望
2024年の小祝さくら選手の賞金ランキング・年収・クラブセッティングについて詳しく紹介しました。
今回の記事のポイントを振り返ると、
シーズンを通して、さらなる活躍が期待される小祝さくら選手。
今後の試合でも、どのようなプレーを見せてくれるのか注目ですね。
最新の成績やクラブ情報が更新され次第、随時記事もアップデートしていきますので、引き続きチェックしてみてください。